ワーキングホリデー

【オーストラリア版】ワーホリに必須の持ち物&不要な物【要チェック】

ワーホリに向けて荷造りしているんですが、荷物が多すぎちゃって重量オーバーしています…何か余分な物を持っていこうとしているんでしょうか?

長期滞在となると日本から色んな物を持ち込みたくなりますよね。

実際に私も「もしかしたら…」と万が一のためにパッキングしたものの、結局全然使わず邪魔になるだけだった物も。

この記事では、私が実際にワーホリに持ってきて良かったもの&現地で入手できるので特に持ち込む必要がなかったものを紹介します。

これからワーホリに向けて準備をしていく方、ぜひ一緒に確認していきましょう!

書類関係

  • パスポート
  • ビザ
  • 航空券

日本からの出国&入国に必須の書類です。

私は最初に語学学校に通ったので学校の入学許可メールとホストファミリーの詳細が記載されたEメールをプリントアウトして機内持ち込み荷物としてファイルで持っていました。

国際運転免許証は身分証明になるかと思って持ってきましたが結局使いませんでした。

クレジットカード

身分証明になるし、現地通貨をキャッシングできるので持っていると安心。

私は楽天プレミアムカード愛用です。

ちなみにオーストラリアでは現金をほとんど使いません。コンビニからレストラン、百貨店までほとんどカードでタッチ決済です。

カード付帯の海外保険は期間が限定されています。全期間カバーできる留学保険に入っておきましょう。

\ワーホリ向けクレジットカードについては別記事で/

旅行・ワーホリ・留学で海外に行く時におすすめのクレジットカード4選

続きを見る

SIMフリーのスマホ

オーストラリア到着後、スーパーやコンビニ、郵便局でSIMカードを買えばすぐに使えるようになります。

オーストラリアで暮らすにあたって電話番号は必須。

仕事探しに必要なレジュメにも記載する必要があるので、到着したらすぐ番号をゲットしましょう。

私は日本のスマホと2台持ちをしていましたが、正直かさばるだけで面倒くさいです。

楽天モバイルならオーストラリアにいる間、無料で日本の番号がキープできるので早いうちに乗り換えておくのがおすすめです。

【ワーホリ必需品】SIMフリーのスマホなら絶対に楽天モバイル。

続きを見る

スーツケース&バックパック

私が持ってきたのは3種類。

  • スーツケース
  • 機内持ち込みキャリーケース
  • 日常使い用バッグ

スーツケースは国際線サイズの大きなもの。カギとストラップ付で軽量で頑丈な物を新しく購入しました。Protecaというブランドを愛用しています。

日常使いはバックパックが1番楽。

語学学校の教材(A4)、お財布、ポーチと水筒が入るくらいのサイズ。大きくなくても良いので、スーツケースと同じく軽さ重視です。

下着(特にブラ)

オーストラリアのブラってクオリティが微妙だし(ホールド感がなさそう)、可愛くないのでこの5年+間で1度も買ったことがありません。

長期滞在前に思い切って新しいものを買い揃えておきましょう。

G65+の可愛いブラがない…!私の愛用ブランド4選教えます【通販&お手頃価格】

続きを見る

日本の地域限定系お菓子

  • オーストラリアで手に入らない
  • ホームシック防止
  • 話のネタになる
ほしこ

私の周りはしょっぱい系のお菓子のが人気。反対にお抹茶や餡子は苦手な人が多いです。

オーストラリアは食べ物の持ち込みに対して規制がめちゃめちゃ厳しいです。持ち込むなら調理済み、未開封のお菓子にしましょう。

それにシドニーやメルボルンなど大きな都市は日系スーパーも充実しているのでわざわざ持ち込まなくても入手できるものも多数。

醤油、みりん、だしの素、味噌、ふりかけなんかも普通に売ってます。

シドニーで日本の商品&食材が通販できるお店

続きを見る

スキンケア用品

愛用のスキンケア用品がある人は持ってきましょう。日系のお店に行くと割高ですが、手に入る場合もあります。

私は特にこだわりがなかったので、持ち込んだ分を使い切った後はオーストラリアのオーガニック化粧品を使っています。

オーストラリアで人気のブランド

  • Sukin(スーキン)
  • Jurlique(ジュリーク)
  • A'kin(エイキン)
  • Aesop(イソップ)
  • NATIO(ナティオ)

シャンプーも脱プラスチックを目指してエティークというニュージーランド産シャンプーバーを使っています。

固形シャンプーなので、かさばらないし長持ちするのでスーツケースで持ち込むのにぴったりです。

エティーク シャンプー
話題の固形シャンプー、エティークはきしむ?魅力と実際に使ってみた感想。

続きを見る

日差し対策

オーストラリアの日差しはかなりキツめ。肌トラブルと紫外線ダメージを避けるための対策は必須。

  • サングラス
  • 日焼け止め
  • 帽子

私はどれも使いました。オーストラリアで買える日焼け止めは白っぽく残るし、かなりべたつくものが多いです。

日本のようにサラっと塗れる日焼け止めを持ってくると重宝します。

わざわざ日本から持ってくる必要がないもの

オーストラリアでは基本的に何でも手に入ると思って大丈夫です。

  • 電子辞書(スマホで充分)
  • 日傘(日傘文化がない)
  • 就活用スーツ
  • ヒールのある靴・サンダル
  • Wi-Fiルーター(街中にフリーのWi-Fiがある)
  • 水着(オーストラリアのが安くて可愛い)
  • 必要以上の服(現地で安く買える)
  • 日本の調味料・調理器具(大都市は日系スーパー多数)

私の場合、ワーホリ中は交通費節約もかねてどこへでも徒歩。ヒールのあるものは疲れてしまうので、歩きやすいぺたんこのサンダルかスニーカーがベストです。

人によって変わるのはヘアドライヤー。

どうしても必要なら海外対応のコンパクトサイズのものを。私は元々ズボラなので、仕事も決まってシェアハウスに落ち着いてから現地のお店で安い物を購入しました。

オーストラリアのワーホリ向け持ち物まとめ

  • パスポート
  • ビザ
  • 航空券
  • クレジットカード
  • SIMフリーのスマホ
  • スーツケース・キャリーケース・バックパック
  • 下着(特にブラ)
  • 日本の地域限定系お菓子
  • スキンケア用品
  • 日差し対策(サングラス、日焼け止め、帽子)

ワーホリって何を持って行っていいのか迷いますよね。1都市にずっといるとは限らないし、ファームや旅行で引っ越す可能性も大。

できるだけ荷物を減らして身軽でいるのをおすすめします。

ワーホリが終わったらスーツケースの空いたスペースにオーストラリアのお土産をたくさん詰め込んで帰りましょう!

【ワーホリ準備6選】新型コロナで出発が延期になってる今のうちにできること。

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほしこ

2015年1月、ワーホリビザでブリスベンに。 航空系の現地企業でスポンサーをもらって永住権取得。 ハミルトン島2年半→エアリービーチ1年→現在、シドニー在住3年目。 趣味は旅行、料理、映画、読書。 イギリス人パートナーと保護猫と暮らしています。

-ワーキングホリデー