雑談

【海外から日本へ】父の日ギフトにはお取り寄せ海鮮グルメがおすすめ!

海外 父の日

海外在住歴も長くなってきたし、最近はコロナで入出国も簡単にできない日が続いています。

実際に会って親孝行ができないので、毎年欠かさず父の日・母の日にはギフトを手配。「物より美味しい食べ物が良い」という完全花より団子な両親の為、毎年選りすぐりのお取り寄せグルメを送っています。

この記事では、オーストラリア在住の私は日本の父へ送ったお取り寄せ海鮮グルメについて紹介します。

こんな方におすすめ

  • 父の日のプレゼントどうしようか迷ってる
  • プレゼントのネタ切れで困ってる
  • 海外在住だけど親孝行したい

今年の父の日は九州お取り寄せ本舗から海鮮グルメを

今年選んだのは九州グルメを専門に扱う九州お取り寄せ本舗さんの父の日特集で扱っていた「のどぐろ入り贅沢干物7種、14枚入り!」

だんだん歳を取ってきたので、高級なお肉は胃もたれしそうだし、お酒の飲み過ぎは控えて欲しい…ということで魚の干物にしました。

ココがおすすめ

  • 幻の魚、のどぐろ入り
  • 父の日メッセージラベル付き
  • 冷凍で30日保存可能
  • 九州の生産者から産地直送
  • オリジナルギフト包装
  • オーストラリアの銀行発行のマスターカードが使えた
  • 送料無料

「幻の魚」と呼ばれる程レアで高価な魚、のどぐろ入り!全国で水揚げされる魚じゃないし、限定メニューとして扱っているお店も多数。希少価値があまりにも高いので「お店でのどぐろを提供している」ってだけで集客できるんですって。

私も日本でOLをしていた時に、1度食べた事があるだけ。会社の会長のお気に入りのお店で、煮物を頂きました。脂が乗っててとっても美味しかったです。

更に干物だったら日持ちもするしね。2人暮らしなので一気にそんなにたくさんの量は食べきれないはず。

ちょっと気恥ずかしくて今更面と向かっては言えないメッセージがステッカーに。文字も可愛い!

オーストラリアの父の日は9月の第一日曜日。日本では6月なことをすっかり忘れていて、慌てて前日の夜に手配しました。当日には残念ながら間に合わず(そりゃそうだw)、配達されたのは翌週の金曜日。

ちなみに配達日と時間帯は注文時に選べました。

【送料無料×数量限定】私の頼んだ商品はこちら>>産地直送【父の日限定 父の日のための干物豪華セット】

九州お取り寄せ本舗の公式ページへ

父の日ギフトを受け取った両親の反応

遅くなってしまったものの、無事に配達。母からはすぐにLINEで電話が来たし、父からもSkypeでメッセージが。(未だにガラケーなのでPCのSkype使用ですw)

到着したその日にさっそくのどぐろを食べたそうです。母からも「すごく美味しかった、いつもの干物と違う!高級な味がする!」と連絡が(笑)

ほしこ

喜んでもらうとやっぱりこっちも嬉しいですよね!

ちなみに今年の母の日には、日本のテレビで特集されていたらしい話題のスイーツを送りました。別の記事、【海外から日本の母へ】母の日ギフト選び。で紹介しています。

九州お取り寄せ本舗で通販できるギフト

九州お取り寄せ本舗、と言うだけあって果物、デザートからご飯のお供まで幅広く九州各地の名産品を扱っています。

ギフトにぴったりなお取り寄せグルメ

普段、自分じゃ買わないけどプレゼントで貰ったら嬉しいな、というプチ贅沢なグルメセットです。どれもめっちゃ美味しそうで、ぶっちゃけ自分で食べたいくらいです。が、残念ながら、海外発送はしていません。。

毎回私のギフト予算は3000円~1万円以下。九州お取り寄せ本舗の価格帯は手頃な1000円(1,000円ポッキリお試しコーナーで特集中)から贅沢に1万円+まで。自分の予算に合わせたギフトを見つけられます。

九州お取り寄せ本舗の公式ページへ

海外にいながらでも親孝行を

  • 中々日本に帰る機会がない
  • 親も段々歳を取ってきた
  • 元気なうちに親孝行をしたい

そんな悩みをお持ちの海外在住の方、是非実家にお取り寄せグルメを送ってみてはいかがでしょうか。

家族の喜ぶ顔が見られるとこっちも嬉しくなります。父の日の他にも、お中元、お歳暮、クリスマス、誕生日と年間通してチャンスはたくさん!ギフトを選ぶのも楽しいですよ(自分でも食べた過ぎて悔しくなるけどw)

ぜひお取り寄せグルメで日頃の感謝を伝えましょう♡

\全品送料無料/

九州お取り寄せ本舗の公式ページへ


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ほしこ

2015年1月、ワーホリビザでブリスベンに。 航空系の現地企業でスポンサーをもらって永住権取得。 ハミルトン島2年半→エアリービーチ1年→現在、シドニー在住3年目。 趣味は旅行、料理、映画、読書。 イギリス人パートナーと保護猫と暮らしています。

-雑談