語学留学を計画中です。どこの学校にしようか調べていたらEFグループがよく出てくるんですけど、評判ってどうなんでしょうか?
私はEFのオークランド校に1年弱、お世話になりました。結果、TOEICは400点台前半から900点台半ばまで大幅UPしました!EFでできた友達とは今でも連絡を取り合っていますよ。
この記事ではEFにしようか他の学校にしようか迷っている方の学校選びの参考になればと思います。
もくじ
創業1965年、EFは世界最大の語学学校グループ
EFの特徴
- 世界各地114か国で展開
- スウェーデンで創業
- 世界中の有名大学に最新の言語学と教授法に関する研究情報を提供
- プログラムは中高生から企業研修まで幅広く提供
- 多様なプログラムから最適なプランを選べる
私はEFの名古屋オフィスに行ってカウンセリングを受けました。
日本には東京本社のほか、札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡の8拠点あります。
オークランドについて
治安も良いし、学校のロケーションも便利、一応大都市なのでシティで大体何でもそろいます。
大都市と言っても、シドニーよりは圧倒的に小規模。長期滞在する人の中には、飽きてしまう人もいます。私は別に平気でした。
メインストリートはQueen Street(クイーンストリート)です。中心地にはアイコンのスカイタワー。
気温は冬は10度切るくらい、夏は25度くらいと過ごし易いのも魅力。
ただ、「1日に四季がある」と言われるくらい天気が変わりやすいです。
すぐに羽織れるパーカーと折りたたみ傘は常に鞄に入っていました。
すごく坂が多いので、歩きやすい靴も必須です。急な坂もあるので、ヒールには向きません。
EFはスタッフも生徒も多国籍
スウェーデンで創業でヨーロッパでの知名度が高いのか、年間を通してヨーロッパと中東からの生徒が多かったです。
日本からは2~3月、7月~8月に学校の夏休みを利用した高校生、大学生の短期留学生が増加。
英語が得意なヨーロッパ出身の生徒は比較的上級クラスやケンブリッジ英検FCE、CAE策コースに集中します。長期留学の日本人率は低め。
私がいたケンブリッジ英検FCE対策クラスの日本人は私だけでした。このクラスのおかでげ英語力がぐんと伸びたと思います。
高めの学費を払っているので生徒のモチベーションも高い人が多かったです。
先生たちもニュージーランド人だけじゃなく、色んな国の出身。イスラム教の生徒が増える時期には専用のお祈り部屋が出来たりしました。
私の人生でこんなに色んな国からの人が集まったのはEFオークランド校だけです。ブリスベンで通った語学学校は、生徒の半分くらい日本人でした(笑)
EFのデメリットは高額の学費
例えば、EFオークランド校でIELTS準備コース(週32コマ)+ホームステイツインルーム(平日2食、土日3食付き)を12週受けた場合、合計金額は約88万円。
人気校のAIS(Auckland Institute of Studiesuckland)でIELTS準備コースを12週取った場合、週20時間に授業は減るものの、同じホームステイ条件で合計金額は約53万円。
LSIオークランド(Language Studies International Auckland)は週30コマで約70万。
他にも受験料や、空港送迎日、ホームステイではなく寮に入った場合では金額が上下しますが、授業料+滞在費はEFは正直なところ、結構高くつきます。
そこまでがっつり勉強しなくても、なんとなく友達と遊んで海外生活を満喫したい人には向かないと思います。
学校選びのポイント
- 目的を明確にする
- 予算を決める
- 資料請求をして、見積もりを比較する
入ってみたら「思ってたのと違う!」なんてことにならないように入念にリサーチしておきましょう。
EF主催の豊富なアクティビティーとたくさんの観光名所
EFでは毎週末のように学校主催のイベントがありました。
学校主催の週末旅行なら安心だし、ほとんどが知り合い。何より他のクラスの子と仲良くなるチャンス!
せっかくニュージーランドにいるんだから、勉強だけじゃなくて観光名所も見ておきたかったので色んな旅行に参加しました。あとは学校終わりのBBQとか、ウォーキングとか。
オークランド周辺おすすめ観光地
- オークランドの中心スカイタワー
- ランギトト島
- オークランド動物園
- 温泉で有名なロトルア
- 北島の先端、ケープレインガ
- ロード・オブ・ザ・リングのロケ地ホビット村
- 世界遺産トンガリロ国立公園
トンガリロ国立公園もロード・オブ・ザ・リング、モルドールのロケ地です。7時間かけて山をトレッキングしたのはいい思い出です。
近くには映画のキャスト達が宿泊していた5つ星ホテルがあります。胸熱…!!
EFでは一般英語+αが学べる
最初のうちは一般英語コースにいて、途中でケンブリッジ英検FCE対策クラス設立と同時に移動しました。
FCE(First Certificate in English )は英語中級、TOEICで約760点、TOEFLで約550点、英検準1級くらいのレベルで最も受験者が多い資格です。
- リーディング:1時間15分(40%配点)
- ライティング:1時間20分(20%配点)
- リスニング :40分(20%配点)
- スピーキング:14分(20%配点)
中級レベルの英語能力を証明し、大学留学や、英語で仕事がしたい人はまず合格しておきたい有名な試験です。ケンブリッジ英検の魅力は2年で有効期限の切れるTOEICやIELTSと違って、有効期限がないこと。1度合格してしまえば生涯有効です。
ヨーロッパで知名度の高い試験なので、将来ヨーロッパで進学・就職を考えている方は持っておい他方が良いと思います。
スピーキングはIELTSのような試験官とのマンツーマン対話ではなく、受験者同士が2人1組のペアになって試験官と会話をします。EFでは授業中はどの分野もバランスよく対応、もちろん宿題(主にエッセイ)もたくさんでました。
他の選択クラスではクラスで協力して雑誌を作ったりなんかも。ゲストにマオリの方を招いて伝統的なパフォーマンス、ハカを習ったこともあります。
EFではテクノロジーを有効活用した学習方法をすすめているので、パソコンを使ったクラスも多かったです。
帰国後も身に着けた英語を忘れないために、半年は無料で英語のレッスンが受けられます。
人気記事【英語学習】Kindleで洋書が簡単に読めるようになる理由【コスパ最高】
EFのオンライン英会話コースも人気
新型コロナウィルスの影響で海外留学が延期になっている人や、海外に長期滞在するのは仕事があって難しい人でも、海外留学業界トップのEFが提供するEF Liveなら日本にいながら自分の都合に合わせてレッスンを受けられます。
- 今なら無料体験レッスンを4回受けられる
- マンツーマンもグループレッスンも受けられる
- スマホ、タブレットからもアクセス可能
- ネイティブ講師による英文添削
- いつでも利用できるオンライン教材
- TOEIC、TOEFLなどの試験対策コース
- ビジネス英会話や職業別英語コース
- 世界中のネイティブ講師が24時間対応
- 英語レベルを16段階で診断
EFは職業別英語コースを持っています。
EFオークランド校では、航空業界に特化したコースがあるので、将来エアラインでの就職を目指す人にぴったり。
EF Live詳細を確認する
EFオークランド校まとめ
ポイント
- 語学留学の最大手、ノウハウもあって安心
- 色んな国の人と出会える
- 値段は高いけど、授業の質も高い
- 学校主催のアクティビティーが豊富
- 一般英語+αが学べる(ケンブリッジ英検がおすすめ)
- EFのオンライン英会話コースも人気
オークランド校は街の中心地にも、ハーバーにも近く、モダンな校舎が魅力。
治安も良いし、オーストラリアほど物価も高くないので、生活費も抑えられます。
私にとってはその後も付き合える友達を見つけ、将来を大きく変える英語力が身に着いた場所でした。
せっかく貴重な時間とお金を使って行くんだから、自分にぴったり合う学校を見つけられたら良いですね。